• 年度別
  • 分野別
  • キーワード
  • 検索
  • 成績を見る
  • 掲示板
  • サイト情報
  • ITパスポート試験
    令和7年 第34問


    問34

    ある商品を5,000個販売したところ、売上が6,000万円、利益が400万円となった。1個当たりの変動費が7,000円であるとき、利益を1,000万円以上にするためには、少なくともあと何個販売すればよいか。

  • 500
  • 1,200
  • 6,200
  • 7,500


    (令和7年 ITパスポート試験 第34問 ストラテジ系/企業活動)

    解説

    (イ)1,200
    この問題の正解率:63.5%(高い)

    この問題は、利益が1,000万円以上になるためにあと何個販売が必要かを問うものです。 まずは、現状の情報から「固定費」を算出し、次に「必要な販売個数」を計算します。

    【手順解説】
    1. 1個当たりの売価・変動費・現状利益を確認
    売上:6,000万円(5,000個)
    → 1個当たり売価=6,000万円 ÷ 5,000個=12,000円
    1個当たり変動費:7,000円
    現状利益:400万円

    2. 現状から固定費を計算
    売上=12,000円 × 5,000個=6,000万円
    変動費=7,000円 × 5,000個=3,500万円
    売上-変動費=粗利益(限界利益):6,000万円-3,500万円=2,500万円
    固定費=限界利益-営業利益=2,500万円-400万円=2,100万円

    3. 利益が1,000万円以上となる必要条件
    利益=限界利益-固定費
    限界利益=利益+固定費=1,000万円+2,100万円=3,100万円

    4. 必要な販売個数を求める
    1個売るごとの限界利益=売価-変動費=12,000円-7,000円=5,000円
    目標限界利益3,100万円=5,000円×販売個数
    → 必要販売個数=3,100万円÷5,000円=6,200個

    5. 「あと何個?」の計算
    すでに5,000個販売済み→6,200個-5,000個=1,200個


    【ワンポイントアドバイス】
    「目標利益+固定費」を「限界利益」で割る→必要個数、そこから既販売個数を引く、という流れを覚えておくと応用が効きます。