• 年度別
  • 分野別
  • キーワード
  • 検索
  • 成績を見る
  • 掲示板
  • サイト情報
  • ITパスポート試験
    令和5年 第63問


    問63

    容量が500GバイトのHDDを2台使用して、RAID0、RAID1を構成したとき、実際に利用可能な記憶容量の組合せとして、適切なものはどれか。

  • RAID0:1Tバイト  RAID1:1Tバイト
  • RAID0:1Tバイト  RAID1:500Gバイト
  • RAID0:500Gバイト RAID1:1Tバイト
  • RAID0:500Gバイト RAID1:500Gバイト


    (令和5年 ITパスポート試験 第63問 テクノロジ系/システム構成要素)

    解説

    (イ)RAID0:1Tバイト  RAID1:500Gバイト
    この問題の正解率:32.4%(普通)

    RAID(Redundant Arrays of Inexpensive Disks:レイド)とは、複数のハードディスクを組み合わせて、あたかもひとつのハードディスクであるかのように扱う技術のこと。それにより処理速度や耐障害性を向上させます。
    RAIDにはRAID 0 〜 RAID 6 まで7つのレベルがあり、そのうちRAID 0とRAID 1は以下のようなものです。

    RAID0は「500Gバイト×2台=1Tバイト」をそのまま使うことができる。
    一方、RAID1は同じデータを2台のディスクに書き込むので実際に使用できる容量は半分の500Gバイト。

    したがって「イ」の組合せが適切です。


    RAID0はデータを縞模様(ストライプ)のように交互に保存していくことから「ストライピング」、RAID1は鏡(ミラー)に移したように同じデータを複数のハードディスクに保存することから「ミラーリング」と呼ばれます。



    選択中のリスト
  • テクノロジ系過去問一覧