• 年度別
  • 分野別
  • キーワード
  • 検索
  • 成績を見る
  • 掲示板
  • サイト情報
  • ITパスポート試験
    令和7年 第90問


    問90

    無線LANのセキュリティ対策に関する記述として,適切なものはどれか。

  • APIは,複数のアクセスポイントをグループ化して管理するIDである。
  • SSHは,アクセスポイントをステルス化することで無線LANネットワークを隠蔽する機能である。
  • VPNは,アクセスポイントに登録したMACアドレスをもつ機器以外からの接続を拒否する機能である。
  • WPA2は,WEPよりも高い信頼性をもつ,無線通信の暗号化技術である。


    (令和7年 ITパスポート試験 第90問 テクノロジ系/セキュリティ)

    解説

    (エ)WPA2は,WEPよりも高い信頼性をもつ,無線通信の暗号化技術である。
    この問題の正解率:63.5%(高い)

    【用語の説明】
    WEP(Wired Equivalent Privacy):旧式の無線LAN暗号化技術。現在は安全性が低く、非推奨。
    WPA2(Wi-Fi Protected Access 2):無線LANの標準的な強力暗号化方式。WEPよりはるかに安全。
    MACアドレスフィルタリング:特定の機器だけをアクセスポイントに接続させる技術。
    VPN:インターネットなどの公衆回線を使って、安全な専用通信路を確立する技術。
    API:アプリケーションやサービスをつなぐための「窓口」のこと。