• 年度別
  • 分野別
  • キーワード
  • 検索
  • 成績を見る
  • 掲示板
  • サイト情報
  • ITパスポート試験
    令和3年 第43問


    問43

    A社で新規にシステムを開発するプロジェクトにおいて、システムの開発をシステム要件定義、設計、プログラミング、結合テスト、総合テスト、運用テストの順に行う。A社は、外部ベンダのB社と設計、プログラミング及び結合テストを委託範囲とする請負契約を結んだ。A社が実施する受入れ検収はどの工程とどの工程の間で実施するのが適切か。

  • システム要件定義と設計の間
  • プログラミングと結合テストの間
  • 結合テストと総合テストの間
  • 総合テストと運用テストの間


    (令和3年 ITパスポート試験 第43問 マネジメント系/プロジェクトマネジメント)

    解説

    (ウ)結合テストと総合テストの間
    この問題の正解率:29.5%(やや低い)

    B社へ委託したのは結合テストまでの工程なので、それが終わった段階で受入れ検収を行う。


    受入れ検収とは、納入された商品が発注どおりであるかを検査して受け取ることです。

    システム要件定義: システムの目的、機能、性能などを明確にする工程
    設計: システムの具体的な構造や動作を設計する工程
    プログラミング: 設計に基づいて、プログラムコードを作成する工程
    結合テスト: 個々のモジュールを組み合わせて動作を確認するテスト
    総合テスト: システム全体の機能が網羅的に動作することを確認するテスト
    運用テスト: 実際の運用環境でシステムが安定稼働することを確認するテスト



    選択中のリスト
  • 過去問一覧