ITパスポート試験
令和7年 第80問
問80
AIにおいて、広範囲かつ大量のデータで訓練されたものであり、ファインチューニングなどによって文章生成AIのような様々な用途に適応できる特徴をもつものを何というか。
アノテーション | |
エキスパートシステム | |
基盤モデル | |
畳み込みニューラルネットワーク |
(令和7年 ITパスポート試験 第80問 テクノロジ系/基礎理論)
解説
(ウ)基盤モデル
この問題の正解率:47.2%(高い)
この問題の正解率:47.2%(高い)
- アノテーションは、データにラベル付けや説明などの追加情報を与える作業やその情報自体のこと。AIモデルそのものではありません。
- エキスパートシステムは、専門家の知識をコンピュータで表現し、推論できるようにした古典的なAIシステム。大量データで訓練された汎用AIではありません。
- 基盤モデルは、正解です。「基盤モデル(Foundation Model)」は、大量かつ多様なデータで事前学習され、ファインチューニングによって翻訳・文章生成・画像生成など様々な用途に対応できるAIの総称です。ChatGPTやStable Diffusionなども基盤モデルの代表例です。
- 畳み込みニューラルネットワーク(CNN)は、主に画像認識に使われるAIのモデル構造。大量データで訓練されることは多いですが、「様々な用途に適応できる広範な汎用モデル」とは意味が異なります。

【ワンポイントアドバイス】
「大量データで学習し、汎用的に応用できる」=基盤モデル(Foundation Model)と覚えましょう。
選択中のリスト
令和7年テクノロジ系過去問一覧