ITパスポート試験
令和7年 第13問
問13
新しいITソリューションの活用の是非を判断するために、そのITソリューションの提供者に、活用事例や技術情報などの提供を依頼する文書として、最も適切なものはどれか。
EDI | |
KPI | |
RFI | |
RFP |
(令和7年 ITパスポート試験 第13問 ストラテジ系/システム企画)
解説
(ウ)RFI
この問題の正解率:45%(高い)
この問題の正解率:45%(高い)
- EDI(Electronic Data Interchange)は、企業間で電子的にデータ交換を行う仕組みです。
- KPI(Key Performance Indicator)は、企業やプロジェクトの目標達成度を測る指標です。
- RFI(Request For Information)は、製品・サービス導入を検討する際、ベンダーに対して活用事例・技術情報・実績など幅広い情報提供を求める文書です。→ これが正解です。
- RFP(Request For Proposal)は、具体的なソリューションやサービスの提案・見積もりを依頼するための文書です。RFIよりも具体的な提案段階で使います。

【間違いやすいポイント】
RFIとRFPは用途・タイミングが異なります。
まずRFIで情報収集し、比較・検討後にRFPで具体的な提案依頼を行うのが一般的な流れです。
選択中のリスト
令和7年過去問一覧