• 年度別
  • 分野別
  • キーワード
  • 検索
  • 成績を見る
  • 掲示板
  • サイト情報
  • ITパスポート試験
    令和元年 第47問


    不正解
    不正解

    解答

    問47

    ソフトウェアの品質を判定する指標として、機能単位の不良件数をその開発規模で割った値を“不良密度”と定義する。不良密度の下限値と上限値を設定し、実績値がその範囲を逸脱した場合に問題ありと判定するとき、A 工程では問題がなく、B 工程で問題があると判定される機能はどれか。ここで、不良密度の下限値は 0.25件/KS、上限値は 0.65件/KSとする。また、不良密度の下限値、上限値及び開発規模は、両工程とも同じとする。

  • 機能1:開発規模 10(KS)  A工程の不良件数  6(件)  B工程の不良件数  3(件) ←あなたの解答
  • 機能2:開発規模 20(KS)  A工程の不良件数 14(件)  B工程の不良件数 10(件)
  • 機能3:開発規模 50(KS)  A工程の不良件数 10(件)  B工程の不良件数 40(件)
  • 機能4:開発規模 80(KS)  A工程の不良件数 32(件)  B工程の不良件数  8(件) ←正解!


    (令和元年 ITパスポート試験 第47問 マネジメント系/システム開発技術)


    解説

    (エ)機能4:開発規模 80(KS)  A工程の不良件数 32(件)  B工程の不良件数  8(件)
    この問題の正解率:25.2%(かなり低い)

    「A工程では問題がなく、B工程で問題がある」状態を判定するには次に当てはまるものを探す。
    A=不良密度の下限が「0.25」上限が「0.65」の範囲内
    B=不良密度の下限が「0.25」以下、または上限が「0.65」以上
    という状態。

    ア A=0.6=〇、B=0.3=×
    イ A=0.7=×、B=0.5=×
    ウ A=0.2=×、B=0.8=〇
    エ A=0.4=〇、B=0.1=〇


    よって、(エ)機能4が正解。